【PRポリシー】本サイトには一部アフィリエイトプログラムを利用した広告が掲載されています

筋トレの「10回3セット」ってどういう意味?

筋トレ

筋トレのメニューを考える時、必ず出てくるのが”10回3セット”という言葉。

 

これってどういう意味なんでしょうか?

 

意味というと、言葉の通り「1セット10回を3セット行う」という意味ですが、
なぜそうするのか?はわかりませんよね。

 

なぜ3セットに分割するのか?

筋トレで複数セットに分割する最大の理由は、「人間の体にはリミッターがついているから」です。

 

言うまでもなく人間も動物です。
現代のように文明に守られて生きている時代は、人類の歴史から見ればごく最近のことであり、
ホモ・サピエンスの誕生から大半の時間は、他の野生動物と同じように生活していたのです。

 

そういった弱肉強食の世界で生き抜くための本能として、動物の身体には「リミッター」がついているのです。
このリミッターの機能とは「力を使い果たさないようにする」機能です。

 

野生で生きていれば、当然力を使わなければいけない場面もありますよね。
獲物を捕る時、ねぐらを作る時などなど、、

 

しかし、同時に不測の事態に対しても、常に警戒しておかなければいけません。
獲物を捕るのに力を使い果たしてしまった場合、もしそこで天敵が現れたら…?

 

自然の中で力を使い果たしてしまうことは、即”死”に直結します。

 

だから、動物の身体はリミッターを働かせて、力を使い果たしてしまわないようにセーブしているわけですね。

 

筋トレにもリミッターが働く

このリミッターは、当然筋トレの時にも作用します。

 

「腕立て伏せ50回で、本当にもう限界。もう1cmも上げられない。。」

 

こういう状態になっても、実は本当の限界ではないのです。
本当の限界になる前に、身体がリミッターを働かせて力が出なくしているのです。

 

筋肉を鍛えるためには、筋肉を限界まで追い込むことが重要ですが、そのためにはこのリミッターが障害になります。

 

だから1セットで限界まで追い込むことは出来ません。

 

だから2セット目、3セット目で追い込んでいくのです。

 

1セット目から少しの休憩を挟んで2セット目、3セット目と繰り返すことで、筋肉の”本当の限界”に限りなく近づくことが出来ます。

 

なぜ1セット10回なのか?

「3セットに分割する理由はわかった。では何故1セット10回なの?」

 

こういう疑問も当然湧いてきますよね。

 

これは、「経験的にそれが一番効率が良いから」としか言えません。

 

これまで世界中で行われてきた数万件以上の実証実験の結果、
最も筋肥大に効率が良いのが”10回3セット”であったと言うだけのことです。

 

もちろんこれには個人差があるので、12回2セットの方がいい人もいるし、8回4セットの方がいい人もいるかも知れません。
こればっかりは、自分でやってみて、自分に一番あったやり方を自分で見つけるしか無いのです。

 

参考までに、目的に応じた回数とセットの目安です。

 

目的 1セットの回数 セット数
筋力アップ 1〜5回 3〜5セット
筋肥大 8〜12回 2〜4セット
筋持久力アップ 13回以上 2〜3セット

 

”筋力”と”筋肥大”の違い

筋力とは筋肉が生み出すパワーのことであり、筋肥大とは筋肉のサイズを大きくすることです。

 

筋肉が生み出す力は筋繊維の断面積に比例するため、「筋肥大すれば筋力も強くなる」のは間違いないのですが、
実は筋肉が生み出す力の強さは、”筋肉の大きさ”だけでなく”神経の強さ”もかなり影響してきます。

 

「一瞬で最大パワーを出す瞬発力」を鍛えるためには、筋肥大だけでなく筋力アップのトレーニングも必要です。
筋力アップのトレーニングは、筋肥大メニューに比べて筋肉を大きくする効率は悪いですが、筋肉の最大出力を出すための”神経のトレーニング”と言えます。

 

「1セット10回できる重量」が増えても、「一回だけ持ち上げられる最大重量」が同じように増えるとは限りません。

 

重量挙げの選手などは、筋肥大メニューと同時に筋力アップメニューも行うことで、「一回だけ持ち上げられる最大重量」を増やすための練習も行っているのです。

 

「1セット10回」が限界の負荷を設定する

「筋トレを1セットで30回するのと、10回を3セットでするのはどっちが効率いいですか?」

 

たまにこういう質問が見られますが、この記事の内容を理解されている方なら、こんな質問は成立しないことがわかると思います。

 

”10回3セット法”が効率よく機能するには、「1セット10回」が限界の負荷を設定することが大前提です。

 

筋トレは負荷をかけることが重要です。
「10回しかできない負荷」を設定してください。

 

それならば「1セットで30回する」という選択肢はありえないはずです。
もし筋持久力アップを狙っているのなら、そういうやり方もアリですが、筋肥大には効率が非常に悪くなります。

 

「10回しかできない負荷」で3セットやるから意味があるのであって、30回できるのに10回でやめたらトレーニングになりません。

 

なお、「1セット目は10回できるけど、2セット目は8回、3セット目は6回になってしまう。」という場合には、負荷が強すぎることが考えられます。
こういう場合は、1セット目から負荷を下げる、セット間のインターバルを長めにとるなどの対処をしましょう。

 

10回3セットなら、合計30回なので、最低でも合計26回位はできる負荷にしないと、逆に効率が悪くなってしまいます。

 

筋トレの目的と意味をしっかり考えて、自分にあった効率のよいメニューを作っていきましょう!


こちらも読まれています