【PRポリシー】本サイトには一部アフィリエイトプログラムを利用した広告が掲載されています

低体温を防いで免疫力、代謝を保とう!

体温,平熱,基礎代謝

 

突然ですが、平熱は何度ですか?

 

多くの人は36℃前後と答えるでしょうが、実はこれってやや低体温なんです。

 

人間の代謝酵素が最も活発になる温度は37℃前後と言われており、実際に最も理想的な体温とされています。

 

体温が低いと、免疫力の低下、基礎代謝の低下など様々な弊害が起こります。

 

今回は、体温と身体についてご紹介します!

 

現代人は低体温?

厚生労働省の調査によると、ここ30年の間に平熱が36℃未満の人が20倍に増えていることがわかっています。

 

この原因は食生活の変化、交通機関の発達による運動不足、冷暖房の普及などと考えられています。

 

健康を保つために維持すべき平熱は36.5℃〜37℃と言われており、この体温で人間の身体は最も活発に働くように出来ているのです。

 

体温が1℃下がるだけで免疫力は3割も低下すると言われており、この状態が続くと重篤な疾患、例えばガンなどになりやすくなります。

 

ガン細胞は酸素を好まない嫌気性で、低体温を好みます。
低体温に分類される35℃前後の温度で活発に増殖するようになり、実際にガン患者は体温が低く、平熱が35℃前後の人が非常に多いと言われています。

 

体温の低い人は血流も滞りやすく、タンパク質の合成や分解が出来ずに、不要な老廃物を腎臓や肝臓に送り込んで処理することが難しくなります。

 

このため、処理しきれない老廃物が血管にたまり、血液がどろどろになって脳梗塞や心筋梗塞につながることも。
体温が1.5℃下がると、心臓疾患のリスクは2〜3倍に上がると言われています。

 

体温,平熱,基礎代謝

筋トレで筋肉を増やして平熱を上げよう!

平熱とは、起床時、午前中、午後、就寝前の一日四回測定した体温の平均値の事です。

 

身体の深部体温が35℃以下になると低体温症とみなされ、全身の震え、呼吸の乱れ、顔面蒼白などの症状が現れてきます。

 

これらの症状を防ぐのに有効な手段は、やはり”筋トレ”です。
人間の体温のうち、およそ4割は筋肉が生みだしており、この筋肉を増やすことで体温を高く保つことが出来ます。

 

また、それ以上に筋トレのような運動では、全身の血流が増え、血管も強くなるのがポイント。
筋肉を最大に収縮させて強い力を発揮するときには、普段使われないような毛細血管にも血液が送り込まれ、温められた血液が全身に行き渡るようになります。

 

また、運動によって臓器の働きも活発になり、積極的に熱を生み出すようになっていきます。

 

この結果、体温が1℃上昇することで、基礎代謝は13%上がることがわかっています。

 

平熱が37℃近くある人は、その高い体温を維持するために多くのカロリーを必要とします。
この体温では代謝酵素の働きも活発になり、食事で摂った栄養がスムーズに代謝されて熱に変換されていくのです。

 

体温,平熱,基礎代謝

普段から体温を上げる習慣を

体温が低い人は血流が悪く、代謝を司る酵素もうまく働かないため、消化、吸収、代謝の流れが滞りやすくなります。

 

そして代謝されなかった栄養素は体脂肪として身体に付いたり、血管の内部に付着して血流が悪くなり、さらに体温が下がるという悪循環に陥ってしまいます。

 

筋トレによって筋肉を増やし、全身の機能を活性化するのはもちろんですが、普段から体温を上げる習慣を意識することも重要です。

 

まずは頭寒足熱
オフィスではブランケットや厚手の靴下などを利用して下半身を温め、夜はお風呂でしっかり汗をかきましょう。

 

また、デスクワークであってもこまめに立ち上がる、エレベーターに頼らない、掃除を頻繁にするなど、動くことを意識するだけでも効果はあります。

 

体温が上がれば代謝も増えて太りにくくなり、免疫力も上がるので良い事だらけ!
普段から、体温を高く保つ習慣を心がけましょう!


こちらも読まれています